風見鶏の森|神戸三宮の極小予備校&豆柴のブリーダー

神戸三宮旧居留地にある予備校です。医学部・歯学部・獣医学部・国公立難関大学の受験をお考えの方へ、とことん寄り添う指導を実施しています。豆柴のブリーダー業もしています笑。当予備校にご興味がございましたら何なりとご連絡くださいませ。

多頭飼いについてのメリットデメリット

まずは

多頭飼いするきっかけから

2016年12月にうみを迎えたが、その当時仕事が忙しすぎて、

うみちゃんをボッチにしていた罪悪感があったのと、

仕事から帰ってからむっちゃ構ってチャンになっていたので、

『人間よりも犬同士の方がわかるものもある』っと思い、

f:id:kazamidorinomori:20190406003131j:plain

2017年6月にさなチャンを迎えることにしました。

初めての女の子を迎えたので、

何もかもが初めての経験になるので、苦労しました。 f:id:kazamidorinomori:20190406000942j:plain

例えば、

① おしっこする場所とタイミングが男の子と違うので、

    目線の配りが2倍以上いることが飼うことにより、ようやく認識する。

② 性格が異なるので、お散歩するペースがまるで異なるので、

        ペース配分を考えなくてはならない。

③ 同じおもちゃを買い与えているのに、おもちゃ争奪戦が激しいので

    その対応を考えなくてはならない。

④ さなチャンが予想外にうちでは強気なので、

  先住犬のうみちゃんに勝ってしまい順位が逆転したことでの

  両者の扱い方を考えなくてはならない。

他にもありますが、とりあえずここまで

その後、うみちゃんはさなチャンがきてから『分離』にもならず、

しかし豆柴の平均寿命15年と言われているので、折角預かった命

幸せに過ごして貰うにはと思い、第1種動物取扱業の免許を取得しました。

それからブリーダー業に興味をもち、

うみちゃんの豆柴認定試験をうけたとき

目にしたのがまみチャン

f:id:kazamidorinomori:20190406001142j:plain 

2017年11月まみチャンを迎えることになって

いよいよ本格的にブリーダー業の道に足を踏み入れてしまいました。

ここで強調したいことは

キチンとした犬のことを考える

 ブリーダーさんは儲からない!』

もしこの稼業を考えている方がこれをみて頂いているのなら

儲けを追求するなら絶対にやめとけ!といいたいです。

せいぜいうまくいっても収支0かスズメの涙程の黒字です。

さてまみチャンがきて2か月してから 2018年1月

なんとまいチャンを迎えることとなりました。

f:id:kazamidorinomori:20190406001343j:plain 4頭になってあまりにも1人でできることが限られていて、

それで自分の描いた理想とかけ離れていたので、

最初の4か月はほぼ私がノイローゼになりかけました。

しつけ教室や獣医さんの言葉でノイローゼにならず、何とか現在に

f:id:kazamidorinomori:20190406003404j:plain

現在4頭になって1年以上経過しましたが、辛うじて

慣れてきた様な気がします。

(そう思っていないとキツイ)

 

ようやく本題

メリット

よおけいればいるほど喜びも相乗効果になる。

犬には犬にしか分らんことがあるので、犬同士で解決してくれる。

『分離』になることを防げる。

さみしい思いを犬も人間もすることはない。

 

デメリット

経費がかかる。

いつか迎えなくてはならない死亡による悲しみもその分増える。

先住犬との相性をキチンと調べないと大変なことになる。

順位争いが生じるので、キチンと管理しないと大変なことになる。

JRで移動するときケージの個数が増えるので、移動が大変になる。

多くなると珍しいのか知らんけど

勝手に写真を撮る輩が増えて非常に迷惑する。