風見鶏の森|神戸三宮の極小予備校&豆柴のブリーダー

神戸三宮旧居留地にある予備校です。医学部・歯学部・獣医学部・国公立難関大学の受験をお考えの方へ、とことん寄り添う指導を実施しています。豆柴のブリーダー業もしています笑。当予備校にご興味がございましたら何なりとご連絡くださいませ。

理科系の科目の学習方法

今回は数学、物理、化学の3科目について書いてみようと思います。

 

数学について

数学はひらめきがいるとかいう人もいますが、私はちゃうと思います。

 

数学を苦手としている人が全体的に多い傾向がありますが、

 

それははっきりいって

 

『良い先生に出会えていない』と思います。

 

ではどうやったら『良い先生』に出会えるのか?

 

『神在月』限定ですが、

出雲大社にいって縁結びの神様にお願いするのも

1つの手法だと思います。

 

しかしそんな悠長なこといってられない人は...こちら↓

1番手っ取り早いのは、

予備校の体験授業を受けるのがよいです!

 

地区により教科の弱い講師がいますので、要注意!

 

関東では物理の『良い先生』が

やや少ない印象があります。

関西では数学と生物が『良い先生』が

特に少ない印象があります。

 

これを踏まえ、敢えてその教科の体験授業してみてもよいかと思います。

 

『講師』を選んでからは、あとは学習方法です。

 

数学は論理の展開を学ぶ科目です。

 

ただ単に暗記するのもありといえばありですが、それではある程度の偏差値で

 

成長が止まります!それに丸暗記している人に聞きたいのですが、他の科目での

 

暗記事項あるのにそれだけ記憶の容量数学に充てて大丈夫なん?

 

以上のことから『〇チャート』とかは問題量が多過ぎるのと

 

重いので持ち運びには不適であることから私はよぉ勧めません!

 

では何がオススメかというと

 

私の学生時代は、認知していなかったので、使っていなかったですが、

 

苦手な文系の人はまずは基礎問題精講

 

国公立文系や理科系は標準問題精講が手ごろなサイズやし問題量も

 

ちょうどよいかと思います。勿論それだけでなく、それが終わったら

 

ステップアップして徐々に難しい問題集にチャレンジしたらよいかと思います。

 

それは理系と文系で異なりますので、興味あったら直接お尋ね下さい!

 

物理について

理科なので、イメージを捉えることから始めます。

 

基本は河合出版の物理のエッセンスでイメージを捉える。

 

次に問題の適用例をキチンと講師から学び取る。

 

私は学生時代には使わなかったけど、名門の森や良問の風でよいかと思います。

 

なお参考までに、私は新体系物理と難問系とその解き方物理を使いました。

 

仕上げに私が1番役に立ったと思うのは

 

Z会の通信添削の京大物理PK科を6か月やりました。

 

イメージとして

7月まで力学のみ徹底的にイメージを捉えてマスターして下さい。

 

夏休みに波動と原子をやり、9、10月に電磁気学を私が学生の時

 

こんな感じでやっていました。

 

10月から本格的に京大対策をしていました。

 

化学について

この科目は物理同様

理科なので、イメージを捉えることから始めます。

 

あとこの科目は計算力が高ければ高いほど有利に働く科目です。

 

しかし、安心して下さい!そんな高度の計算は必要ないですよ。

 

足し算引き算掛け算割り算+2次方程式+log計算さえできれば問題なっしー!

 

あと誤解されがちなのが、化学は暗記科目ではない!

 

暗記しなくてもよいですよ!

 

『風見鶏の森』では化学については

出題される最低限しか暗記させません!

しかも1つのルーティンで単純に解く方法を教えてます。

その為、ブレることなく解答できるのです!

 

この手法はさすがに参考書とかにはなく、代表独自にまとめた手法に則っています。

 

なのでオススメの教材というものがないですが、

 

強いて言えば、苦手な人は資料集をみましょう!

 

あと少しできる人は新研究をみるとよいでしょう!

 

なお新研究は大学に入ってもレポートで使えるので、今のうちからでも

 

持っていてもよいかと思います。

 

とりあえず7月までは理論化学ある程度まで仕上げていき、

 

所謂夏休みの集中的に時間を取れる時期に有機化学を纏めていくと良いです。

 

9月に理論化学の残りを終わらせて、あとは無機化学を覚える。

 

といった流れでいくとよいでしょう。

 

何れにせよ理科系なので、数学が必要なのです。

 

日頃から数式を意識してみると数学アレルギーを軽減できるといえます。

 

なぜ言えるかというと元々私が中学卒業時点で、数学があまり得意でなかったので

 

大学行くなら法学部にいって、検事になって悪い奴に罪を償わせて悪い人をなくすこと

 

を考えていたのが何を間違えてたか理学部の物理学科にいってしまったのですから...

 f:id:kazamidorinomori:20200329194804p:plain

うちの『社員』さなチャン🐕

自分の体高よりも1.5倍高いベッドの上に

行きたくて行きたくて試行錯誤していました。

頭を使って工夫し、色々もがいた結果

f:id:kazamidorinomori:20200329215252p:plain

満足そうなさなチャン🐕

どさくさ紛れにまいチャン🐕も

さなチャン🐕の後にぴったりついて成功