風見鶏の森|神戸三宮の極小予備校&豆柴のブリーダー

神戸三宮旧居留地にある予備校です。医学部・歯学部・獣医学部・国公立難関大学の受験をお考えの方へ、とことん寄り添う指導を実施しています。豆柴のブリーダー業もしています笑。当予備校にご興味がございましたら何なりとご連絡くださいませ。

優秀な講師に出会うには...

3月17日に書いたブログで敵を簡単に攻略することは、

 

まずは『敵を知ること』です。

 

つまり

 

➀ 出題傾向をみてどの分野がよく出ているかとか分析する。

 

② 自分の偏差値となんぼ離れているかを分析する。

 

この2点を優秀な講師に限って必ずやっています。

 

以上2点をどこまでできているかでそのランクが解ります。

 

ではどうすれば優秀な講師に出会うかですが、

 

それは1番手っ取り早いのは体験授業を受けることです。

 

その体験授業ではまもとな予備校なら恐らく1戦級の講師をつけるでしょうが、

 

それを見越して敢えて質問事項を用意しておくのです。

 

その質問にどれだけ誠心誠意向き合っているかをみるのも1つの手です。

 

まぁ質問の内容もありますが、ただわからんからといって漠然と質問するのは

 

優秀な講師を見分けることはできません!

 

なので質問する際にキチンと自分で何でこの質問するかを整理してからしましょう!

 

特に日本人はほんましょーもない

 

『肩書』や『ブランド』や『制服』に弱い人種です!

 

例えば

➀ 『某大手予備校で教鞭をとってました』とか

 

② 『某大手会社に所属しておりました

 

③ 『○○警察の者です。直接お話したいので、ドア開けてくれませんか?』と

  言われ、制服姿の人をみてついドアを開ける人

 

④ 『この店舗のみでしか販売していない限定品です

  こういうフレーズをみてつい食いつく人

 

まだまだありますが、この4つの事例について

 

よぉくよぉく冷静になってそれぞれの事象を考えてみましょう!

 

➀ 過去の人ですよ!今はどうしているんですか?

  仮に優秀な講師なら余程特殊な事情がない限り

  ずっとその組織にいるはずです! 

 

② ①と同じです。所属したのは事実でしょうが、

  大事なのはそこでどんな活躍したのですか?

 

③ 制服マニアかもしれません!今のご時世うかつに開けてはいけません!

  仮にドア開けるなら、防犯上キチンと身分照会してからにしましょう!

 

④ 『ご当地○○』をみてついついこぉたことないですか?

  この土地めったに行かんからついいつもよりお財布のひも緩んでいませんか?

  何を隠そう昔の私はそうでした。今は反省し物欲をなくしていきました。 

  だって死んでしまったら持って行けへんもん!

 

この様に『肩書』や『ブランド』や『制服』に

 

とらわれず『本質をみること』をオススメします。

 

これは大学入試でも同じです。特に上位の大学になればなるほど

 

キチンと仕組みを捉えていないと絶対に正解に辿り着かない仕掛けになってます。

 

要は『肩書』や『ブランド』や『制服』は

 

所謂参考書の解答のことを言っています。

 

その解答みてうなずくだけでは

 

大手の記述模試の偏差値せいぜい58位までで止まります。【個人差があります】

 

では『本質をみること』とは解答解説をみて、

 

自分の作った解答との差異を分析し、わからなかったら優秀な講師に質問をし

 

それから適用例を考え、類題で実験をします。それでまた失敗もするでしょう

 

それをまた優秀な講師にもっていき適切なアドバイスを貰い、

 

より精度の高いものを作り、汎用性を高めていくのです。

 

そうすることで例えば京都大学の問題でも動じず解ける様になっていくのです。

 

京都大学なんて受けないから『そんなの関係ねぇ!』って小島よしおを連想した人

 

ホンマにそうなんでしょうか?

 

今まで解けなかった問題全部京都大学の問題だったのでしょうか?

 

ちゃうよね!出題大学?『そんなの関係ねぇ!』ってここで小島よしおを連想した人

 

それこそが正解なのです。

 

出題大学名をみておじけづく

 

これは典型的な『ブランド』にやられたパターンです。

 

実際京都大学の数学問題でも

 

正しく学習した高1生でも十分解ける問題もあります。

 

正しく学習方法を伝達できる講師も優秀な講師として判断してよいでしょう。

 

優秀な講師は、本当に細部までよぉく見ています。

 

私が学生時代から今まで出会った優秀な講師は

全員細部まで見ていたから適切なアドバイスしてました。

 

まぁ参考までに...宣伝ぽくなりますが(笑)

 

『風見鶏の森』の講師はキチンと細部まで見抜く力を持った講師しか

 

採用していませんし、そういう研修を受けてからしか起用していません!

 

今の時期が最も体験授業を受けるチャンスが多いはずです。このブログみて

 

是非優秀な講師に1人でも多く出会って

来年の春よい結果を勝ち取って下さい! f:id:kazamidorinomori:20200325153440p:plain

 この子はうちの『社員』さなチャンです。

 

さなチャンは代表が隠していたおもちゃを調べ、それを取るために試行錯誤をし、

 

その結果何とか取れた瞬間の表情です。

 

私に『とったよぉ~みてみて!』ってアピールしてました。

 

むっちゃ嬉しそうでした。来年皆様もそうなって下さい。